MONTH

2022年1月

  • January 30, 2022

オペラ「トスカ」鑑賞

2022年最初の舞台観劇として、メトロポリタン・オペラへ「トスカ」を観に行きました。 Wikipediaでは「見せ場の多いオペラ」と紹介されていますが、確かにストーリーの展開も音楽もとてもドラマチックです。 トスカの役は、あの伝説的ソプラノ歌手マリア・カラスの十八番だったと言われています。意外なことに、マリア・カラスがオペラの舞台で実際に歌っている映像はほとんど残っていないのですが(もちろん録音はたくさん残っています)、唯一残っているのがトスカの第2幕の映像だそうです。 1. 基本情報 2. あらすじ 舞台はナポレオン戦争時の1800年、ローマ。主な登場人物は、女性歌手のトスカ、画家のカヴァラドッシ、ローマ市警視総監のスカルピアの3人で、三角関係が繰り広げられます。 第1幕 脱獄した政治犯のアンジェロッティが教会に逃げ込む。そこで絵を描いていたカヴァラドッシはアンジェロッティに気付き、逃亡を手助けしようとする。 カヴァラドッシの恋人トスカが教会に現れる(アンジェロッティは隠れる)。嫉妬深いトスカは他の女の影を怪しむが、その夜に2人で会う約束をして去る。 アンジェロッティの脱獄を知らせる大砲が鳴り、彼とカヴァラドッシは教会を急いで出る。アンジェロッティを追う警視総監のスカルピアが教会にやって来る。(スカルピアはトスカを手に入れたいと願っている。) 第2幕 宮殿のスカルピアの部屋。捕まったカヴァラドッシが連れて来られ、アンジェロッティの居場所を白状するよう拷問される。 そこにトスカも呼ばれ、拷問の苦痛にうめく恋人の声を聞く。トスカはスカルピアにカヴァラドッシの助命を嘆願するが、その代償としてスカルピアから体を要求される。トスカは絶望しして神に祈る。(「歌に生き、愛に生き」を歌う。) トスカは要求を受け入れ、スカルピアは部下にカヴァラドッシを見せかけの銃殺刑(空砲で殺さない)に処するよう命じる。 そして、迫ってくるスカルピアをトスカはナイフで刺し殺す。 第3幕 サンタンジェロ城の処刑場。処刑を待つカヴァラドッシはトスカを思い絶望する。(「星は光りぬ」を歌う。)そこにトスカが訪ねて来て、見せかけの処刑が行われることを告げ、撃たれたら倒れるように頼む。 やがて、カヴァラドッシが処刑場に連行され、兵士達の発砲を受けて倒れる。トスカはカヴァラドッシの側に駆け寄るが、彼は実際に銃殺されて死んでいた。トスカは泣き叫ぶ。 […]

  • January 17, 2022

資産形成 〜 2021年振り返り

今週末(1月15日〜)のニューヨークは極寒で、最低気温が摂氏マイナス10度を下回りました...。雪も降っています。 さて、私の年始の恒例行事になっているのですが、昨年(2021年)一年間の自分の財務諸表のようなものを作成し、家計や資産形成の状況を振り返ってみました。具体的には、一年間の収入・支出・貯蓄・資産運用益(Income Statement)や、年末時点の純資産額(Balance Sheet)をまとめました。 ちょうど一年前にも、「資産形成〜2020年振り返り&FIREへの道」で同じ作業について書きました。これをブログで公開する目的は何なの?と言われそうですが(苦笑)、コロナ禍で先行きの不安が募る中、資産形成は私が特に真剣に取り組んでいることのひとつであり、もし自分が誰かのお役に立てるような情報を共有・発信できるとすれば、こういう内容ではないかな?と思ったからです。 また、FIRE(Financial Independence Retire Early)を目標にしているので、それまでの過程を記しておくことで、自分用の記録としてだけではなく、同じ目標を持つ方々にとっても参考になればいいなと思っています。有名な投資系のブロガーやYouTuberのように具体的な資産額を公表している訳ではないので、どこまで参考になるかは謎ですが...。その辺(公表度合い)も追々考えていきたいです。 家計(貯蓄) 2021年にはアメリカで経済活動の再開が本格化し、私の生活も通常モードに戻り始めたので、その分支出は2020年より増えました。 外食する機会も増え、食費(交際費を含む)は2020年より増えましたが、コロナ前と比べるとまだ低い水準です。その他の生活費では、通信(ネットやスマホ)費やジム会費などがインフレの影響を受けて上がりました。 また、久々にアメリカ国内を旅行したので、旅費にも若干費やしました。海外旅行には行きませんでしたが、今年こそ遠くへ旅したいものです。 一方、収入面では、2020年に会社の業績不振でボーナスも出なかった反動か、2021年には幸いなことに給与が増え、ボーナスも復活しました。 結果として、2021年を通じて貯蓄(=収入−支出)は順調に増えました。私の年間の貯蓄率(=貯蓄額/可処分所得)は約55%でした。私は、ニューヨークにせっか住んでいるのに何やってるの〜?と言われるくらい、慎ましやかな生活をしています...。 そして、貯蓄した分の約75%を投資に回しました。日本と同じく、アメリカでも銀行の預金金利はほぼゼロなので、もっと投資に回しても良かったように思います。投資に関しては以下で詳しく書いています。 コロナ禍が続く中、失業や収入減で家計が苦しい状態の人も多いでしょう。物価のインフレも家計にとっては悪影響です。その一方、アメリカ国内では物価と共に賃金も上昇傾向なので、家計の面で良い年だったという人も結構いるのではないかと感じています。 株式投資 2021年のアメリカの株式市場は、前年からの勢いを持続し全般的には上昇基調でした。以下は、アメリカの主要株式インデックスの一年間の変動を示すグラフです。 グラフの青がS&P […]

  • January 10, 2022

オミクロン旋風 ! 〜 年始のニューヨーク

2022年が明けました!新年が皆さんにとって素晴らしい一年になりますように。 昨年末から世界中で猛威を振るっている新型コロナウィルスの「オミクロン株」。ニューヨークでも、12月に入って新型コロナ(特にオミクロン株)の新規感染者が急増しています。 1月になってから、6日にニューヨーク州の感染者数がピークアウトした可能性があるとの報道があったものの、8日にはまた新規感染者数が過去最多になったというニュースもあり、予断を許さない状況となっています。 オミクロン株については、感染力は非常に強いが、デルタ株より弱毒で重症化のリスクは低いとよく言われています。普通の風邪と変わらないのでは?と言う人もいます。ただ、ここ1ヶ月で感染者数が急増しているので、いくら重症化率が低いとは言え、入院者数が増えており、医療現場への負担も大きくなっているようです。 ニューヨーク市での最新の新型コロナ新規感染者数、入院者数、死者数の推移は以下のサイトで確認することができます。 https://www1.nyc.gov/site/doh/covid/covid-19-data.page ニューヨーク市では、2020年春の感染初期の惨状を乗り越えて以降、比較的うまくコロナをコントロールしていると言われていましたが、2021年12月の爆発的な感染者数の増え方がデータから読み取れます。 ニューヨーク市在住の方は分かると思いますが、11月のサンクスギビングから12月のクリスマスまでのホリデーシーズンには、多くの観光客が街中に溢れていました。市民の多くも、通常モードに戻りつつあるような感覚で生活していたと思います。なので、こういう感染状況になるのはある意味避けられなかったように思えます。 年末が近づくに連れ、街中のあちこちにあるコロナ検査場に、検査を受ける人達の長蛇の列ができていました。ホリデーの帰省や旅行を控えて、感染していないか確かめたい人がたくさんいたのでしょう。私はその長い列を見ながら、寒い中で順番を待っている間に風邪かコロナにかかってしまうのではないか、と正直心配になるほどでした。 また、私の友達や知り合いにも、年末年始にかけてコロナ(オミクロン株かどうかは分かりませんが)に感染してしまった人がちらほらいます。 今はホリデーシーズンが終わり、街中の様子も落ち着き始めていると共に、再度コロナに対して慎重になるよう注意喚起されているので、このまま感染が本当にピークアウトするのか(ワクチンの普及と感染拡大によって集団免疫を獲得した状態になるのか)、状況を見守りたいと思います。 新型コロナ感染者が急増する中、3回目のコロナワクチンの接種、つまりブースター接種が推奨されています。 ニューヨーク市では、年末〜大晦日までに市の運営する接種会場でブースター接種を受けた場合、100ドルがもらえるという奨励策も実施されました。 私自身、この100ドルに惹かれたという訳ではありませんが...、クリスマスイブにブースター接種を受けてきました。私が接種した場所は、マンハッタンのアッパーウェストサイドにあるAmerican Museum of Natural History (自然史博物館)でした。 まさか、恐竜の化石とかに囲まれてワクチンを接種するのだろうか...などと想像しましたが、もちろん博物館の展示スペースとは別の場所にワクチン接種会場が設置されていました。私は事前予約して行きましたが、Walk-inの接種希望者も受け付けており、長い列が出来ていました。予約があっても1時間くらい待ったので、Walk-inの人達はかなり待つ必要があったのではないでしょうか。 […]